花水木鯱城会

2025/01/211月2回目の「コーヒーサロンサークル」開催

 今年に入り2回目の「コーヒーサロンサークル」を開催しました。今回は、通常であれば、薗田氏による「サツクス演奏」の日ですが、鯱城会ハーモニカ同好会(通称:千種ドリームアンサンブル)の皆様方による「ハーモニカ演奏及びリコーダー演奏」オンリーの日として開催致しました。12曲を選出し、歌詞を印刷して全員に配りご唱和を頂きました。
今回のメンバーは、小出ハーモニカ同好会代表始め、森氏、山本氏、後藤氏、関谷さん、内山さんの6名でした。
 因みに、今回演奏して頂きました曲は、「早春賦」「浜千鳥」「アルブス」「鉄道唱歌」この曲は東海道の名所を歌詞にした著名な唄であるが時間の制限により、「汽笛一声新橋を……」から32番目の鳴海、33番目の熱田、34番目の名古屋城等を唄いました。そして「野ばら」「村の鍛冶屋」「リコーダー」「冬景色」「焚火」「惜別のうた」「ステンカ・ラージン」「山男の唄」等々を演奏して頂き、合間に小出代表及び関谷さんによる「リコーダー演奏」も交え参加者全員の合唱により、静かな演奏にも
関わらず熱のこもった雰囲気で楽しみました。
また、アンコールもあり、中には、楽譜が無いので演奏はもう一つと正直に答える小出氏には参加者の微笑がちょっぴり出る雰囲気もありました。
アコーディオンの演奏やサックスの演奏とは異なる、どちらかと言えば静かな雰囲気にも関わらず、何処か熱気の感じる雰囲気があり、なかなか良き時間を過ごす事が出来ました。演奏の6人の皆様、本日はお疲れ様でした。またスタッフの皆様何時もながらの気配りも頂き有難うございました。次回も宜しくお願い致します。

画像クリックで拡大

会員からのコメント

コメントを残す