昨夜からの降雨のためか、公園内の道路(舗装)においての「枯れ葉」や「小枝」が雨に濡れて、ホウキや掃除道具では、なかなか
掃き切れない状態で、かき集めるのには一苦労しました。然し、温かいお天気に恵まれ、清掃には捗る事ができました。
今回の東星地域会の参加者には、久方ぶりに拝顔する方も参加されていました。参加者は9名で内、東星地域会からは6名参加され
ていました。木下地域長(25期)をはじめとして長谷川氏(29期)、中山社会奉仕委員長(32期)、葉山氏(34期)、薗田氏(37期)、加藤さん
(37期)とその他、樫澤副社会奉仕委員長(31期)、常時参加されている塚本氏(34期)と、脇所(29期)の以上9名でした。
清掃する「落ち葉」や「小枝」は、通常よりも少なく集荷は16袋でした。早出の方は、午前9時10分頃 (通常は午前9時半開始) に
来園し清掃を始めており、午前10時前には終了致しました。
終了後、地下鉄自由が丘駅近くの「Viede France自由が丘店」にて6名参加し、しばし歓談の「お茶会」を持ちました。
本日ご参加の皆様、大変お疲れ様でした。有難うございました。
2月16日「鹿子公園清掃」に参加された皆さん方
コメントを残す