ここ2、3日は真夏のような天候のもと、何時もの通り東山動物園前に集合(8名)し、地下鉄で覚王山駅で下車し、「日泰寺」経由で、総会開催の会場である今池ガスビル内の「ガス灯」までウォーキングを行いました。覚王山駅で2人が合同し、10人で先ず「日泰寺」で祈願参拝し、境内でラジオ体操をしてから、ウォーキングを開始。水道緑道の桜並木は、所々で一輪、二輪の花が咲いているものの、やはり気象測候所の発表通り、開花にはあと2~3日かかるのではないか等と話しながらウォーク致しました。
今池ガスビル8階の「ガス灯」にて午前11時30分に「総会」を開始しました。今回の参加者は、誠に残念ながらこれまでの総会では、余り無かったのではないかと思われる21人の参加者に留まった事は残念ではありましたが、先ず、片山会長より笑いを誘う素晴らしいトーク(ジョーク)を頂き、先ほどの憂いもすっかり吹き飛んでしまいました。
続いて、会計ご担当の吉川さんから、この1年間の収支報告がありました。そして、この1年間の収支報告に対する監査を行いました鈴木会計監査役ら、相違ない旨の監査結果のご報告がありました。引き続き、これまでご尽力を頂いてきました小川副会長様が体調不良により誠に残念ながら鯱城会を退会する事となりましたので、新任として多久田氏(37期)を選出、全員のご賛同を得て、令和7年度より副会長として精励される事となりました。
引き続き「会則」の改定報告があり、(1.) 集合時間は午前9時30分で、ラジオ体操後に出発する旨を追記しました。(2).このところ毎年のように残暑が厳しい事から会員の健康面を考慮し、8月は「中止」する事に決定致しました。更に、片山会長より令和7年度の活動予定の説明があり、「総会」「暑気払い」「紅葉見学」「忘年会」それぞれ日程のご報告がありました。そして、増田顧問の「乾杯」の音頭でそれぞれ会食を共にしながら懇親会に入りました。
懇親会も終わる頃を見計らい、今回、会員の小出代表、山本氏、後藤氏の3名がご出席されていましたので、「ハーモニカ演奏」を依頼し。4曲「朧月夜」「今日の日はさようなら」「花」「鉄道唱歌」の演奏と共に参加者全員で大声のもと唱和致しました。約2時間少々でお開きの時間となり、脇所顧問の「締めの挨拶」と共に「1本締め」で解散なりました。その後有志数名で、2階の喫茶店でしばしお茶をし歓談致しました。本日ご参加の会員の皆様大変お疲れ様でした。そしてご参加有難うございました。
3月25日ウォーキング同好会総会開催の風景
私事ですみません!24年6月から,ウオキング同好会に入会させて頂き本当に良かったと思う毎回です!今迄は足には自身があったのが24年4月頃から、はちや整形に通院するようになり、色々と検査の結果は
加齢の一言でした。そして,まだ!自分の足で歩きたいと思う気持ちが強く同好会に入会し,最初は皆さんの足でまといだったと反省と共になんてウォーキングの人達の親切さに,心が温かくなり,また,休憩の時に頂く飴が本当に頑張ればと言ってくれそうな気持ちにさせて頂き〜良きお仲間さんに関わらせて頂き〜本当に感謝してます。これからも今のご縁が続く事を願い
宜しくお願い頼みます。