櫻もすっかり散りそめ、代わりに「ツツジ」や「クレマチス」
「藤の花」までがこの一週間の陽気で一気に咲き誇り、一方、千種区
内の街路樹の花水木も紅色と白色の花びらが鮮やかに染め誇り気
味に咲く姿は、さすが区の花に指摘されるほどのものがあると関心し
切り。その中で私達「ウォーキング同好会」は38期生2人、内一人は
本日初参加、計16名(男性7名/女性9名)の強者が集まりました。
今回の初参加者は、山本真里子さん(38期・今池地域会)でした。なお
前回に初参加されましたのは、寺村悦子さん(38期・千種台地域会)
の方でした。通常月の後半のウオークは「平和公園1万歩コース」ですが、
前回平和公園の吉野桜が満開時期でもありました関係上、
そちらをウォークしましたので、今回は「東山1万歩コース」の選択と
なりました。
まだ皐月のシーズンでも無いにも拘らず、公園の周りは新緑で囲まれ
、然も緑色と申しても色々な緑色の木々があり、その中でも
一層目に留めるは、若緑色ではないでしょうか。昔より緑色の木々を眺
めていれば、目にとっても良いといわれるのも一理あると思い
ました。
灌木の間を吹き抜ける風もどことなく心地よく感じウォークの足取り
も自然と軽くなるものです。筆者は、何時ものコースのハーフ
でリタイヤしましたが、参加者の半数以上の方が、ベテランの濱口さん
のご紹介で新たなコースを走破したものと思います。
平和公園共々この東山公園コースも色々のウォークコースがあるようで、
気分転換にはもってこいのコースであると言えるでしょう。
濱口さん有難うございました。これからも宜しくお願い致します。本日
ご参加の皆様、大変お疲れ様でした。来月は13日と27日ですので
宜しくお願い致します。
4月22日ウォーキング同好会のウォーク風景
コメントを残す