花水木鯱城会

2025/04/23親善交流囲碁大会を報告します

ボブ デュラン

 4月20日に昭和生涯学習センターで、日曜囲碁クラブ主催で親善交流囲碁大会を開催しました。長かったコロナ禍も収束したので、今回は当クラブ会員以外に近隣の福祉会館や鯱城の囲碁クラブOBなどに、広く呼びかけました。それで今までの内輪の大会の倍の60名の参加がありました。
平均年齢が77歳位でしょうか、やはり当日は3名のドタキャンがありました。折り込み済みです、役員4名の専従スタッフで補充して、なんとか時間通りに10時15分から試合開始しました。

九段から8級まで、順に4名のリーグ戦を14グループに分けて、一人3局します。全員にお茶のペットボトルとアンパンを配ります。やはり11時頃一人、来週に試合があると思っていたと来ましたが、みなさんは優しく受け入れてくれました。口喧嘩もありましたが、親善交流をお願いいたしますと言って、収まりました。女性の方も11名いるので、和やかになります。

午後2時から、各グループで優勝、準優勝が決まり、賞品の図書カードを配ります。最後に残った加藤講師九段と吉田七段(88歳)さんの周りは人だかりになりました。3時半には、みなさんの協力で碁盤石や机椅子や小道具名など一気に片付き、終了できました。
しかし、当日会計処理で5千円位不足がでましたが、後日に回して、1階の喫茶店でコーヒーとホットケーキで、5名で打ち上げして、4時半で解散しました。
鯱城囲碁OBの原さん、平野さんや荒畑福祉会館、郁等の皆さん、ありがとうございました。

画像クリックで拡大

会員からのコメント

コメントを残す