このところ酷暑が続き、果たして常連顧客がご来場いただけるのかと懸念しましたが、やはり通常よりも少数で9名でした。
それでも2階の通所者様22名が参加していただき、何とかメンツを保ことができ、やれやれと安堵した次第です。
それにしても会場の社会福祉協議会にお足を運ばれる皆様方には、大変感謝を申し上げねばならない程の道中の暑さで、特にご年配の方々が多いご来客様には本当に感謝のお礼の言葉を申し上げねばなりません。
今回は長谷川様による「アコーディオン演奏」で、演奏曲目は「高原列車は行く」「夏の思い出」「我は海の子」「夏は来ぬ」「海」「浜辺の歌」「七夕さま」の演奏のもと参加者全員で唱和致しました。ここで一旦休憩し、オカリナ演奏へとバトンタッチ。
昨年11月6日(水)に学園卒31期生のご三人によるオカリナを始めて演奏していただき、今回は8ケ月ぶりの2回目の演奏となり参加者の皆様は大いに期待し、待ち遠しさを感じておられました。代表の村瀬様の他、梶川様、梶原様のもと「四季の歌」「野にうに」「岬巡り」等の吹奏により参加者全員で唱和致しました。独演会では「亜麻色の髪の乙女」「川の流れのように」を演奏して頂きました。まだまだ時間が欲しいくらいの熱演でしたが、少々時間の都合上、遅く演奏が始まった関係で予想していた曲名の演奏が断念せざるを得なくなり、誠に残念な時間帯となってしまいました。
終演後、ご三人は近々リベンジする演奏日を頂きたい旨のご要望があり、或いは年末までにその企画を実現したいと考えております。
本日のスタッフの皆様、暑い最中ご協力頂き有難うございました。
7月2日コーヒーサロンサークルの開催風景
コメントを残す