

ここ数日は秋季を通り越して初冬のような気温のため着る衣類の選択にも苦労する日々ですが、そのような環境の中で、今
月第2回目の「コーヒーサロンサークル」を開催しました。
一般顧客は15名(町内会の初参加者1名)の上2階の通所者を含めても通常よりやや少なめの来場者でした。
それでも今回の演奏者:薗田氏によるサックス演奏が始まると、いつもの通り大声による合唱また大澤氏による独自に考案した「地下鉄名城線」の歌およびマジツクの披露等々で会場は一層の盛り上がりで大賑わいでした。
因みに薗田氏の演奏は、童謡あり昭和の懐かしい演歌ありと、特に高齢者には受ける歌曲を選択し演奏して頂きました。またサックスのみの演奏としては2曲、1曲「枯れ葉」(シャンソン)、2曲「フライディ・ナイト・ファンタジー」(TV:金曜ナイトショーのテーマ曲)を吹奏して頂きました。
一方、休憩時間の合間にて、大澤氏による恒例のマジックの他ギターによる演奏等も披露して頂き、何時ものような楽しい愉快な時間となりました。
演出の薗田氏、大澤氏そして本日参加のスタッフの皆々様、大変お疲れ様でした。そして有難うございました。
年末に向けて何かと多忙な時期となり且つ又、日々寒くなって参りますので、くれぐれもご自愛下さい。
10月23日「コーヒーサロンサークル」の会場風景

コメントを残す