春爛漫がやってきた

ボブ デュラン

 遅ればせながら一気に春爛漫です。「ミモザの日」より10日も遅れでミモザが満開です、城山中学校の山崎川側で黄色いフサフサとした花穂です。マメ科アカシア属 原産地オーストラリア 銀葉アカシアやフサアカシアと言われます。ヨーロッパでは春を告げる花ですから、日本の桜になります。フランスやイタリアの地中海沿岸ではミモザ祭りで町が黄色に染まります。

 自由ヶ丘駅の街路樹はハクモクレンです、白色の大きな花で、ちょうど卒業生にプレゼントにと咲いています。モクレン科は花が大きく美しいので昔から公園などに植えられている。咲く順番を並べると、一般にコブシ、ハクモクレン、シュモクレン、ホウノキ、ユリノキ、タイサンボクかな。

 平和公園の梅園は7分咲です、ウメはバラ科サクラ属、平安時代の花見は梅で貴族中心でしたが、江戸時代から庶民大衆が中心になり桜が花見の主役になりました。花梅も実梅も各地で栽培され、梅林や南高梅などの名所や特産品があります。梅の実がなる頃は梅雨といい、生活に組み込まれています。

 公園には早咲きサクラやユキヤナギやジンチョウゲも咲きだした匂いも出ています。雑草も一気に咲きだした、小さなピンク色のホトケノザト(ヒメオドリコソウ)、カラスノエンドウ、白色のナズナ(ペンペングサ)、タネツネバナ、薄青色のツルニチニチソウ、イフェイオン(ハナニラ)などきりがありません。
今は簡単に花の名前が分かります、携帯でグーグル検索レンズから写真検索で大体が判明できます! お試し下さい、散歩が楽しくなります。

会員からのコメント

コメントを残す