瑞穂鯱城会

2025/02/22Wクラブ2月定例会【弥富公園から佛地院経由、鹽竈神社】

世話役 31期 宮田いわを

 以前、コロナ禍の緊急事態宣言中の2020年5月定例会で瑞穂区一万歩コースを実施、その時の感想では、八事台地はかなりの急登が多くて高齢者のWにはかなりハードルが高い事を実感しました。
今回のコースはリハビリWを兼ねて八事丘陵の裾野の縁(へり)の平坦地をWコースとしました。

会員からのコメント

  1. チョコ より:

    朝6時30分目覚め寒さのたベッドから抜け出すのが辛い😆 いえいえ今日は月に一度のウォーキング同好会の活動日!自分に気合を入れ一日のスタート。
    準備を整えても集合時間迄まだ余裕が有り庭へ仏壇の花を切りに降りました。僅か数分でしたが指がちぎれそうな冷たさ(名古屋の朝の気温➖️2℃)でした。
    朝の気温が低い日の日中は好天
    ウォーキングをしていると風もなく青空の下一人では選ぶ事のないコースを案内頂き同好会活動に感謝です。
    ランチにラーメンは?…塩釜口駅で解散後女性4人は八事駅迄好みのランチを探し延伸。帰宅後の歩数は15000歩😉頑張りました。

  2. とびいりN より:

     北風吹き抜く~寒い~朝🎶そんな中、陽ざしに春を求めて…瑞穂ウォーキング15人集.⛩️の紅梅の膨らみに思わず頬も膨らむ.頑張りました✌︎(‘ω’)✌︎ 15000歩越えとは⁉︎来月は、カタクリ花に出逢えるかなぁ~~

コメントを残す