令和7年4月4日38期生新人を迎えて 第1回レジメを共有できる会を開催しました。お天気もよく 9時からの会議資料の印刷袋詰めに 新人34期 37期生多数参加していただきました。10時から会議始まり
参加人数30名 38期生7名参加。机、椅子かき集めての人数で私が出席したうちで一番の多さでした。34期鈴木会長 副会長 34期和氣会員から37期大野会員に交代議事進行がはじまりました。最初に38期生自己紹介
1令和7年第1回金山美化清掃 2第1回社会見学4月24日(木)の参加者に七福神めぐりのチラシ配布。新たな参加者の募集 3日本福祉大学中央福祉専門学校生との交流会 4第1回小旅行「犬山城~城下町巡り」5中鯱城たよりの投稿と 会員名簿 区域別資料配布連絡員名配布等議題が目白押しでした。呈茶ボランティアに38期生が会議前に数名見学したとの情報入り 38期生の意欲が感じられました。書記担当者から会員の投稿要望の発表があった。会議後38期生写真撮影があり 11時20分過ぎに終わりました。新入会員 役員一部変更で新たな中鯱城会の始まりです。
令和7年4月度レジュメ
38期生の7名の参加、よかったですね!多彩な行事も計画されて活発になり、これからの活動が楽しみです。