中鯱城会

2025/05/02令和7年度5月度レジュメ共有できる会

渡邉順子

今日は朝から雨が降り始め 昨日とは変わり気温低下。上着が必要な天気で帰りは大きな雨粒でした。9時から会議資料の封筒、はがき詰めを
38期の新人会員 37期会員数名で行い短時間で終了。地区ごとのファイルは9個で ファイルに表示された会員氏名を大きくした。
会議は27名の参加で38期生4名参加あり
10時から大野副会長の議事進行で 1.令和7年度第1回金山地区清掃活動について白柳会員の説明 2.令和7年度第2回社会見学「犬山城~城下町巡り」伊藤惠子会員の案内説明 3日本福祉大学福祉専門学校生との交流会 4 39期生対象地域ミーテイング会長説明 今回は花壇整備とボッチャを実施予定 5第1回食事会「いけす鶴八 新栄町本店」 食事会は今回が初めての行事です。担当の松山会員が欠席のため藤城会員説明 中鯱城だより伊藤守和 水野会員 趣味の作品展大野、川合日出男会員 ディサービスなか呈茶ボランティアは和氣会員が 参加会員の高齢化があり 38期生の参加を呼びかけました。5月から書記担当が河合知子会員から渡邉会員に代わり 会員に電話してもつながらず 困っている現状を話し携帯電話 固定電話に電話番号登録お願いした。4月に会員への連絡方法のアンケート結果を河合知子会員が説明。ライン利用者が増えたのは時代の流れかなと
現在グループラインが 中鯱城会59と中鯱城会イベント専用37があり 会長に説明を求めた。討論が盛り上がった。朝日司郎会員の鶴舞クリーンキャンペーンの参加説明あり トングは支給されないので今後 中鯱城会で補給する必要あるかと10時50分で閉会した。

PDFをクリックで添付資料を確認 PDF

2025年5月度レジュメ共有できる会

会員からのコメント

コメントを残す